みんみんの日記『まだまだ回復途中だけど』
edit2025.04.30
76
通信制高校に転学し、3ヶ月
最初はめちゃくちゃ張り切っていたものの
すぐに失速
個別授業は自己紹介と本人の気分を上げてくれるコミュニケーション的な初回の僅か1回しか行ってません・・・2時間授業を受けましたが、とてもいい先生だったと喜んで帰宅したのに・・・毎回ドタキャンで先生に本当に申し訳ないです
最初2か月は慣らし的に考えて週1登校と思っていましたが、それすら行けないとは。
家にいる時は普通に元気で、ひたすらスマホ。
ひたすら、ひたすら・・・(涙)
スマイルゼミのタブレットが化石化しています・・
大学行きたいと言ったり、首を傾げたり
振り回されないようにしてますが、社会人になれるのか?大学行けるのか? それよりも通信制高校卒業できるのか?
不安は無限にあるので
気持ちを切り替えて、回復したと思えることを
改めて挙げてみます
いつも夕方近くでないと起きられなかったのに
11時くらいには起きられるようになった
(まだまだだけど)
友達と約束してる時は自分で遅くならずに起きられるようになった
今では毎日入浴しないと気持ち悪いと言うくらいまで、回復した(夏に4日入らず絶望したことあり)
入浴時に無気力になり3時間くらい入浴することが無くなった(今はどんなに長風呂でも1時間)
真夜中にのぼせて引きずりだしたことあり
歯を磨くようになった
当たり前だけど、以前はそれすらもできない時期あり
気に入らないことがあると、真夜中にベランダにいたり(お隣に近いベランダなので本当に焦った)
雨の中、家を飛び出して夢中で追いかけたりすることが無くなった(辛すぎた)
家族で旅行や外出しようとするとひたすら遅れたり直前で行かないと言うことが無くなった
歯医者などの予約をドタキャンすることが無くなった(サポート校の個別授業はまだまだ)
出かける時に渡すお金をしっかり考えながら使うようになった
お風呂洗いと、炊飯のセットを確実にしてくれるようになった。玄関の靴やスリッパを綺麗に並べたり、部屋の整理整頓を完璧にしてくれる
とにかく穏やかになった
突然怒りだしたりすることが無くなった。急に気落ちすることも段々減ってきた
この間、某ファミレスに行ったら
何頼む〜?とオーダー用紙を取り、率先してみんなのオーダーを聞いてきた。本当に些細なことだけど、本当にビックリ。ジーンとした
先日は別々に出かけたら、帰りの電車が一緒、私が座っていた号車に偶然乗ってきて。電車が到着した時、娘が車内にいる私に気づき、満面の笑みで乗ってきました。私にあんな笑顔を見せてくれるなんて胸がいっぱいになって回復してるんだなと思いました。
こうして、僅かながらも回復したことを挙げていくと、私の気持ちも上がる。
奈落の底から半分くらい上がれてきたかな。
何度も親を辞めたいて思ったけど、最後までしっかり育てあげよう。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。
- 9
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます