フリースクール青い空

主な特徴

ゆっくりと時間にしばられることなく、自由に自分のやりたいことを見つけて、マイペースで活動できる場所

★やりたいことを思いっきりしてください
★みんなで行う活動はミーティングで話し合います
★勉強をしたいときはサポートします

★体験学習や問題解決学習なども行います
★高校入試の勉強もサポートします
★通信制高校のレポート作成もサポートします
★高校卒業認定試験の勉強もサポートします
★大学入試の勉強もサポートします
★専門学校の入試や各種資格試験もサポートします

勉強内容

●ミーティングでやりたいことを決めます
自分がやりたいことはミーティングで決めてやります。
フリースクール青い空では「やりたいことをやる」「やりたくなければやらなくていい」というのが基本です。

●自学自習
スタッフが協力して自分のやりたい学習をします。

●スポーツを楽しむ
近くの体育館で卓球やバドミントンなどをします。フリースクールの隣のグランドなどでスポーツをします。

● 自然体験、農作業、芸術
ハイキングや安達太良山登山、フリースクール農園での「野菜作り」や「お花畑づくり」をします。その他、絵をかいたり、焼き物を焼いたり、音楽をしたり、やりたいことを自由にできます。

●旅行、地域交流
自分たちが企画した旅行をしたり、地域の祭りに参加したり、イベントを実施したりします。

●食育
「食育」を行います。みんなで料理を作りながら、食料品についての勉強をしたり、料理を作る楽しさを味わいます。


●ホームエデュケーション
不登校に対する在宅支援を行うホームエデュケーション。
話し相手や学習支援などを家庭訪問をして行います。
①本人の了解が必要です
②1週間に1回1時間程度
③一緒に過ごして、ゆっくりと関係づくりをします
④通信制高校のレポートのサポートなどの学習支援もします

費用

※要問合せ

スクール概要

名称 フリースクール青い空
対象年齢 小学生 / 中学生 / 高校生
タイプ 子どもの意思尊重タイプ
主な対象者 不登校、引きこもりなど
利用時間 ・時間 10:00~17:00
・曜日 月曜日から金曜日
住所 福島県二本松市岳温泉2丁目20−11
アクセス
(行き方)
JR二本松駅から岳温泉行きバスで20分、「グランド前」バス停下車
岳公園入り口  国道459号沿いにあります。緑ヶ池と国道に対して反対側。「青い空」の看板あり。

東北自動車道 二本松ICから20分
定員 特になし
HP https://www.adatara-aoisora.com/
電話番号 0243-24-1518
メールアドレス adatara.aoisora2017@gmail.com

よくある質問

  • 子どもは学校との距離を置いて、登校しぶりをせざるを得ない何かがあることをわかってあげてください。一番不安なのは子ども自身なのです。子どもの気持ちを理解し、じっくりと子どもの言い分を聞いてください。子どもの気持ちがわかることで、親の不安もなくなることもあります。

  • 子どもが休みたいと訴えているなら、心身ともに疲れているので休むことは大事なことです。そのときに、休んでいることを否定しないで、子どもが気持ちよく、ゆっくりと休む環境にすることです。安心して休むことによって子どもはエネルギーを蓄えていきます。それでも親が不安であれば、フリースクールや「親の会」などに相談してください。

  • 学校に行きたくないときは、はっきりした理由がある場合と漠然としていてはっきりわからない場合があります。原因を追及するのではなく、学校に行きたくない気持ちをしっかりと受け止めてあげることが大事です。「子どもが言ってくれない」というのは、「今は言える状態ではない」という子どもの心の状態を理解して、とりあえずそのままを受け入れることが大切です。子どもの心に共感し家庭で安心した時間が過ごせると、子どもはだんだんと話してくれるようになります。

  • フリースクール青い空は、学校に行かない・行けない子どもが安心できる居場所です。勉強したり、友達を作ったり、体験活動や子どもたち自身でイベントを計画・実行したりします。フリースクール青い空は、毎週水曜日に食育を、金曜日にスポーツを行っています。また、豊かな自然環境を生かして、お散歩・ハイキング・キャンプ・つりなども行っています。青い空は、不登校だからといって、無理に子どもを学校に復帰させなければならないとは考えていません。子どもの気持ちを尊重して成長支援を行います。高校進学や高校卒業認定試験の支援、通信制高校のレポート支援、また自宅への訪問支援なども実施しています。現在、文科省の通達によって、小中高生がフリースクールに通う場合に、校長先生が許可すれば、フリースクールへの出席が学校への出席扱いになったり、学割も発行してもらえます。

ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

未来地図の公式SNSでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)

keyboard_arrow_up