規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 夏休み明けて小学4年生の2学期に朝腹痛から始まる不登校が3学期まで続きました。 「休ませましょう」以外に不登校対応の情報が誰からももらえない。親の会もまったく知らない。親の介護もあったためPTA役員も未参加、小学校や在住地域のことがわからないが多いなかで家族で不登校状態の娘を巡り娘の前で夫婦で口論でもめたり、低学年のとき本人が学童環境に安心感持てず辞めた過去や多いときは、100人来館がある児童館にも、小1から1人で行くには高学年多く馴染みずらさが進級しても続けてあった背景から、在住学区地域で公的な相談ができにくく、孤立ぎみ。親のみ相談をしても「本人の性格は変えられない」とされて公立小学校は住んでいる場所で学区制度があり、こどもの状態に合わせた公立小学校選びができないため居場所が家の中だけで母もモヤモヤと過ごしていました。 たまたま主治医の休診日に思春期外来のある小児科へ風邪で受診したとき、娘が症状を伝えると検査でこどもの持病がわかりました。今まで経験したことがない毎日の内服生活もさらにスタートせねばならず通院や服薬サポートの母の負担もさらに増えて3学期の成績が試験を受けないため5教科は、/(スラッシュ)状態で進級の新生活がはじまりました。 小学5年生からは、自分のペースから新スタートできる「ゆめまるプレクラス」の募集が始まりました。体調に合わせて3〜4校時やときに欠席など公立小学校登校とフリースクールのゆめまるプレクラス併用のハイブリッド登校。何でもできてしまう中学生までいる慣れたグループの居場所へいきなりエネルギー不足の小学生が入るのは市の教育センターや学童や小中高生のいる児童館での失敗を通して母は、多く傷ついてきた経験から、改めて子どもと向き合って「はじめましてからなら入会をしてもいいよ」と親子で話し合いがつき、待望のフリースクール入会へ。公立校の担任は1名だけですが、ゆめまるには、グループリーダー(大人)が2名以上いる異学年混合クラスで1年間イエナプランの①「サークル対話」と②「遊び」外遊びか、中遊びかこどもの判断で居場所を選べる2つを中心とした信頼関係を大人も子どもも1年かけて寄り添いながら家庭外で築き上げて仲間と遠足へ出かけたり5年生の最後では子ども主体の市の主催のフリーマーケット出店経験もできました。家では反抗期で親には「お母さんうるさい」が多かったのですが、フリースクールの仲間となら安心して楽しく過ごせる1年間で次第に娘の第3の居場所にもだんだんとなって行きました。放課後は4年の漢字や算数の学び直し目的で通塾。 6年生では放課後の補習塾を自分の意思で辞めて「サークル対話」「遊び」「働く(自主学習)」「ワールド・オリエンテーション」イエナプラン全部を体験する上学年クラスへと合流することができました。フリースクールのある地区の商店街まつりの出店やスクール地域商店街の子ども食堂では、低学年から中学生まで、ときに高校生のボランティアやいつもの食堂スタッフ、商店街の店員さんたくさんの人々の見守りの中で、多学年で遊んで過ごし、子ども食堂のおまつり練習で多学年のため演目をめぐったもめごとも乗り越えて当日を迎え、フリースクールブースのこどものお店出店と並行して食堂で過ごす異学年のお子さんとダンスや歌の発表にも食堂が休みの土曜日も練習して発表できました。 5月下旬の最近はイエナスクールゆめまる登校を通じすっかりエネルギーチャージと自信が出来たため、朝6時代から目覚ましをかけなくても自分で最近は起床できるようになってきました。遅刻時に公立校までの親の付き添いや学校への遅刻欠席メールの届け出、朝の起床の声かけ母子トラブルも今現在は減少傾向へ。朝の公立小学校登校時、同じ地区の1年生や低学年グループの登校を幼稚園・保育園を卒業して不安の多い時期の1年生の手をしっかりつないでサポートできるまで優しく、たくましく異年齢集団で成長し、家での顔とはまったく違う学区地域のこどもたちの「頼りになるお姉さん」にまで成長したことをこどもの忘れ物を届けたとき偶然発見しその姿に未来の母になった姿をかさねあわせてみたような不思議な光景にびっくりいたしました。 今は、週末は疲れやすいため公立校とフリースクールのハイブリッド登校で自分らしいペースで過ごしています。もう少し地域参加も出来ると良いなとは考えますが。 いろいろあったけれど娘は今、元気です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する