規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ミモザさん 心中お察しいたします。辛いですよね。自分も何とかやっていける時と、どうしようもなく気分が乱れる時が交代でやってきます。 うちの子は高倍率の私立の第一志望に受かって、本人も親も大喜びから、5月から登校出来なくなりました。気力切れ、エネルギー切れ。布団から出られない。でも遊びに抜け出したり。それでますます私は混乱し、取り乱していました。 でも、今思えば、どこの学校行っていても多分そうなってたかなと思います。よく考えれば、中三の終わりから様子がおかしかったけど、その時は受験のストレスとその回復途中なんだろうなくらいにしか考えておらず、受診もしましたが、全然上手くいきませんでした。 今の学校は出席に厳しいので、通常だと一学期で退学になる可能性が高いですが、そうならないように、近々先生と話をしてきます。どうにもならないかも知れませんが、やるだけのことはやろうかなと。 一年休学で何とかなりそうなら、今の学校へ一年遅れでねじ込んでもらえないかとか、それがダメで今年の秋くらいまでに復活するなら、もう一度全日制受験でもいいか、それも無理なら、マイペースに通える通信でいいか、とか、色々考えています。どうなるか全然分かりませんが。 下の子の受験も来るので(こちらも登校があまりスムーズでない)、一緒に考えて行けたらなあと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する