規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 みなさん、ありがとうございます。 ほんとに救われる思いです。 最寄り駅や町中で、帰宅してる高校生達を見てはなんで、どうして、という気持ちになるし、近所のお母さん達にも会いたくなくて、ほんとに八方塞がりな感じで、こちらで思いの丈を聞いていただくことで、救われてます。 一瞬復帰したかな?と思っても、またいけなくなる。2、3日登校してまた休む。これが五月雨登校っていうのも初めて知りました。まさに今その状態です。 おかしいと思ったら専門機関や心療内科など頼れるようにしておくとのアドバイス、ありがとうございます。 早速検索して、うちの近所の小児科で不登校外来があることを知りましたが、予約はすでにいっぱい。6月1日に予約できても初診は七月になるとのこと。せっかく見つけた頼みの綱があっという間に切れてしまった感じがしてまた絶望しました。 インターネットで検索ばかりしていて、スダチというサイトで、とりあえず無料相談から初めて見ることにしました。料金高いし、我が家に利用できるかはわからないけど、ほんとうに今この辛さは誰かにいわないとそれこそご指摘いただいたように共倒れしてしまいそうです。 ゆっくり休ませてあげてくださいと言ってくださった方がたくさんいらっしゃって、背中を押されました。木、金と欠席し、木曜日は回復してましたが、今はまた絶望顔です。こうやってほんとうに登校できなくなっていくのかなと思います。 クラスで孤立していることがやはり非常に厳しい状況に置かれているんだなと思います。錯乱した日はご飯もほとんど食べずでした。 今日担任の先生から電話があり、月曜日話そうと言われたそうです。それから暗いです。やはり電話つなぐべきじゃなかったのかな。 夫は幸いようやくすり合わせができてきたのですが、やはり学校は行ってるんやからまだ不登校じゃないやろと言います。そして行けるようになるとも信じている様子。息子にキツイことは言わなくなりましたが、今までの親子関係もけしてよいとは言えなかったので、夫とは話もしていなければラインの返信すらしていない様子です。 経験者のお子さんの立場からのコメント、ありがとうございます。高校は通過点。そう思えるようになるには時間はかかるけど、立ち直れるんですね。 実際のところ、私自身も不登校の経験があり、全日制から通信制に転校した身です。それから一念発起して看護師にもなりました。人生やり直しはきくと身を持って経験していますが、やはり我が子のこととなると、ほんとうにキツイですね。 希望をもって今勉学されているとのこと。ほんとうに応援しています。息子もいつか前を向いてくれたらいいなと思います。 私自身が潰れてしまわないように、夫からも気分転換しろとか、やはり働きに出たほうがいいとか言われました。実際家にいるとどんどん病んできます。 動き出さないといけないけど、動けない。そんな状況です。わたしも心療内科にいったほうが楽になるかなと思っています。 皆さん、ほんとうにありがとうございます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する