規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 子供が不登校になりもう少しで一年。 3月に支援教室に行くまで本当にたくさん悩み考えてケンカもたくさんした。 学校に行かない、という選択をしてからは親子で平和な毎日を送れている。 同じ境遇の友達や親御さんのおかげだ。 娘は焦りや不安があると言う、当然と思う、が、身体的症状にトラウマがひどい状態でいけるわけはない。 先生は好きなので時々話に学校へ行っている。 別室登校してる時、行かないと私はイライラし、娘もイライラ、本当に毎日疲労困憊だった、まるでこの世の終わりのような。 今だから分かるけれど、何故腹が立つのか、親の思いどおりにできない子供が悪い、頑張らない子供が悪いと。私の物差しで考えていた。でもたくさんの人と話すうちに一番の被害者は娘で娘がどうしたいのか決めさせるべきと気付いた、目からうろこだった。一番の味方であるべきなのにお母さんは辛いよオーラ全開は間違いだと。 親が子供を支配してはいけない、尊重するべきなんだと。今までの押し付けを謝り、今は娘主体で動いたら笑顔がきらきらしてきた。子供だってちゃんと考えてるんだ、信じて進もう、原点にかえるのは難しくないのだ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する