規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小6の6月から不登校になり、もうすぐ1年が経ちます。 先日は隣接校を選択した中学の入学式に何とか出席できましたが、次の日から行けていません。 小学校の頃はフリースクールに行ったり行かなかったり。休んだ日は下校時間までは携帯とゲーム禁止にしていて、その時間まではテレビや本を見て過ごしていました。 中学にあがり、休み始めたので午前中は今まで一切勉強をしていなかったのですが、数字と英語アプリを少し始めました。それが終わったらゲーム休憩をして、また下校時間までテレビか本というだいたいの時間割で過ごしています。下校時間からはずっとゲームをしています、、、 私が仕事休みの日はゲームや携帯を触る姿を見るとイライラしたり、皆が学校に行っていると思うと、我が子の姿を見て責任を感じて辛くなります。色々考えてしまいます。お昼ごはんもあまり食べないので心配です、、、 正直、仕事に行っている方が気が楽で。お互いのためにもいいのかなと思い始めました。でも我が子と向き合う事から逃げることになるのかな、、、など色々考えてしまいます。 フルタイムにしたい気持ちもあるのですが、迷います。 皆さんはお子さんとどのように過ごしていますか?出掛けたりしますか? 仕事が休みでも考えてしまい休まりません。フルタイムにした方がいいのでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する