規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 サポート校に期待して高額な支払いをしただけに悔しいですね。 単位が取れなかったというのは、「なかなか子供が動けず」と書かれているので、スクーリングに出席出来なかったとかレポートが出せなかったと推察します。であれば、高校側が単位を認めなかったのは仕方ないです。単位認定の基準を満たしていなければ認定できません。 では、サポート校が適切にサポートしてくれていたら子供は動けたのか? 登校の子を多く見てきている専門家だけに、うまい声掛けをしてくれるのではないかと期待してしまいますが、そんな人に会えるのは宝くじに当たるようなものだと思います。「こころの道案内」の著者の金馬先生のような方がいたらなー、と思いましたが、そうそう出会えるものではないです。 お子さんが動けなくなったのがいつからなのか分かりませんが、通信制に転学したら動けるようになるわけではないし、動けない子を無理に動かすことも出来ません。 3年で卒業とか総合型選抜とか一旦脇に置いて、お子さんと雑談されることをお勧めします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する