規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ちょっと、弁護士に相談してもいいくらいの問題のような気がするので話させてください。 うちは、通信制高校を志望していて、色々資料を取り寄せたり、説明会に行ったりしている段階なので実際まだ入学していないのですが、宜しいですか? 2月に転学ということは2月よりサポート校と同時に通信制高校に入学金授業料を支払い入学したんですね。2月よりその通信制高校生ということですね。 サポー校2月からこの3月までの2ヶ月分で1年間で高一が取る必要がある目安の25単位を今まで通っていた全日制でとった単位がどれくらいあるのか、その不足分をとってしまおうということでの2月入学の契約をしたということですか? そうだとしたら、通信制高校はサポート校に全てを委ねていると思うので、鹿島のサポート校とかだとまだ強い関係があるかもしれませんが、トライなどだと関係が薄い気がするので通信制高校に訴えてもサポート校の責任で話にならないかもしれないです。 2月に転学したことでのメリットがいまいちわからないのですが、2ヶ月単位がとれずにいたことが1番の損失ですか? 何をサポート校に損害を求めたいですか? 4月の今になって連絡来たのなら、全額返金してもらい、新たに転校するのも考えた方が良いかもしれないと思います。 見当違いなことを言っていたらすみません。 そしたら、読み流してください。 あまりにも、ルーズでありえないため意見しました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する