規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ネット友達とのやりとりに疲弊するのは、まだまだ心が回復してない状態で人と関わりを求めようとしているからだと思います。 ちょっとした事で傷ついてしまうですよね。我が子もそうでした。 こんな事で疲弊してたら社会で生きていけないよ。って思っていましたが、コップ一杯に溜まってしまった不安やストレスが、人とに関わりで一滴落ちただけでも、とめどなく流れ落ち崩壊してしていまい、心のバランスが取れなくなってしまうですよね。 パニックを起こして不登校になってしまった理由が、必ずあるんじゃないだろうか?と思ったりします。 子供が一番ひどい時に小児医療に受診する事を検討し、通わせカウンセリングにも繋げました。訪問支援も来て貰い子供が好きな事で遊んでもらったり会話したり、専門家の力を借りて溜ってしまった不安やストレスを長い時間をかけて、良くしていく事に力を注いていました。 我が子もネットで繋がった人と会話したり、ゲームをしたりで不登校の子達が集まる所ではなく、普通の人達も参加しているようなアプリで遊んでいて、社会人~子供まで色々な人達が集まっているようなアプリだったので、危険を感じた事はなかったのですが、住所や氏名は絶対に言わないように強く注意し、会う約束はしない事は約束はさせていましたね。 中には社会人の人に不登校の事を相談して、大丈夫だよ。いつか回復するからゆっくりでいいと思うよ。って言われたと話していた時もあったりで、決して悪い方向に行くばかりではないとは思うです。 だた繋がるアプリは気を付けた方が良いとは思います。絵を書いてチャットするだけの物なら、個人的には問題は無いとは思うのですが、疲弊してしまう原因は娘さんの心の問題だと思います。 だからこそ専門家の力を借りる事も検討して、思春期外来やスクールカウセリング、何がお子さんにピタリとハマり改善していくかわかりませんよ。 私も間違っているよね。って思いながらも課金を許したり、我が子を見ていたら溜まりに溜ったストレスを出し切る方法が見つけるのに必死で、他人から見たら間違てるし危険だよって言われる事をしてきたと思います。 でもね。私はそれで良かったと思っています。だって一番子供の事を見てきて知ってるのは、親の自分なんだから。。。 無理に辞めさせると逆効果になったりすると思うんです。認めてあげてルールだけは守らせる。嫌なを言われてバランスが取れなくなってしまうなら、「そうだよね。嫌だよね」って一旦受け止めてあげると、各段に改善していくと思いますよ。 その繰り返しです。親は疲労して疲れますが今日より明日、明日より明後日、良くなる事を信じて見守ってあがるのも手だと思ったりします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する