規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 家族のことではないのですが。 障害者の就労支援の仕事をしていた時に、 発達障害の若い方に何人もお会いしました。 進学校から大学に進学したものの、鬱になり、中退した子にも会いました。 支援で大切にしていたのは、本人のペースで 自分の得意なこと、苦手なことを知ること。 乗り物が怖いと1時間以上歩いて通勤する子や 挨拶のタイミングがわからないとか。 なかなか自分の常識に当てはまらないことが沢山ありました。 親御さんにお願いしたのは、心配でも適度な距離を取ること。生活面のサポートは必要ですが、親の側からあれこれ聞かない等もお願いしていました。 親の干渉がない子は自分らしく、社会とつながりました。上司には緊張感を持ちながら、同僚にはコピー機やPC等の得意なことを説明する側になれる子もいました。支援者との相性もありますが、今は発達障害の理解の高い就労移行支援事業所も多くあるようです。 強迫症状もある、とのことなので、難しいこともあろうと思いますが、大学をちゃんと卒業したこと立派だと思います。 良き支援者、理解ある職場に恵まれますように。 その他、自由記入欄 この内容で送信する