規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 4月で18歳になった次男ですが、昨年5月に不登校となり留年。通信という手もあると伝えたものの、学校を変えたくないと言い、留年してもう一度高2をやることになりました。 不登校に至るまでには、諸々の積み重ねもありながら頑張り過ぎて弱ってしまった感じです。休めば大丈夫、来年からは行く、なんて言う息子に疑問がなかったわけではないですが、本人の力を信じようと休学を決めました。 休学前から学校のカウンセリングと心療内科の通院を受け、休学中は通院のみ、復学するタイミングで通院は一旦終了になりました。 …で!予想通り学校に行けてません。 4月は半分程行ったのですが、連休後は行かない気がします。留年までしたのに、今更!?と喉まで出ますが飲み込んでいます。 もう病院は行っても意味ないから行かないと言うので、カウンセリング(SC)だけでも再開したら?と言ったら、じゃあ行くか…みたいな感じで明日の予約をとりました。 一学期に取らなければならない単位があり、昨年も早々にその教科の欠課で留年になったので、もう無理かも…と思い始めています。 通信の資料請求したり、情報収集してますが、どのタイミングで本人に切り出すのがいいのか…。焦っても仕方ないとわかっていても焦ってしまいます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する