規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 先程コメントした匿名です。 ご返信ありがとうございました。 私の思っていたところと違うようで失礼いたしました。 >よく言われる「ありのままを受け入れる」「そのまんまを認める」と言ったものでしょうか。 意識していても、ついつい余計な一言を言ってしまったり、モヤモヤしたり。 すごく良く分かります。 高2が不登校になってもうすぐ1年ですが、最近ようやく「ありのまま受け入れる」ことができるようになってきたところです。 不登校になりはじめの頃は、心から子どものことを理解できていませんでした。 ちなみに夫はいまだに「学校は無理してでも行くべき」という考えで、子どもをありのまま受入れるにはかなりの時間がかかりそうです。 結局うちの高校生は通信制高校に転入して高校を卒業できる見込みになりましたが、夫はその状態も心から受け入れていません。 よく言われる「子どもを褒めて自己肯定感を高める」は不登校当初から私は心掛けていますが、夫が否定、心配ばかりで私の働きかけがリセットされています。 先程紹介した不登校支援団体は、「ありのまま受け入れる」(受動的)というよりは「褒めて自己肯定感を高める」(能動的)という方に重点を置いているように感じました。 個人的には両方必要かなと思っております。 自分が楽になりたくて、相談をしたり本やネットの不登校関係の記事を読みましたが、子どもの状態を受け入れられないうちは、どんなにためになる本の内容も相談でのアドバイスも自分の中に入ってきませんでした。 ある日、徐々にでしたが、突然、ふとしたキッカケで、子どもの全てを受容できる方向に行きました。 「子どもは大丈夫、時間はかかるけど信じて待とう」という考えが持てるようになり、自分の気持ちも楽になり始めました。 今の大変辛い気持ちお察しします。 「親も救われた。楽になった」と思えるようになるには、それなりの「時間」も必要だと実感しております。 よく「お母さんが笑顔で!」とも言われますが、無理な時は無理でした。 「お母さんも自分の時間を楽しむ」というのも家庭の状況からそんな気分にもなれず、私はひたすらスクールカウンセラーさんに話を聞いてもらいました。 ただ話を聞いてもらうだけでも吐き出せて楽になれましたし、突然自分の中でハッキリとした考えが持てるようにもなりました。 最近は趣味で運動をして気分転換をしています。 長くなり申し訳ありません。 良い方向に行くことを心から祈っております。 その他、自由記入欄 この内容で送信する