規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ゲームに関しては本当に様々な意見や考えがあり、子どもの年齢や状況、性格などもあり 何が正しいのかはわかりません。あくまでも我が家の場合ということでコメントします。 半年間ほどオンラインゲームに依存傾向になり、ゲームをやめさせました。高2の息子です。高校で勉強や友人関係に行き詰まり、オンラインゲームに逃避するようになりました。やはり夜中はゲーム仲間が多く、話しながらゲームをやっている時間はとても楽しそうでした。しかし、時間はどんどん遅くにずれ込み、ゲームをやっている時以外はうつろな目つきで、当然朝は起きられなくなり学校にも行かれなくなりました。ゲームが原因で不登校になったとは思っていません。ゲームやオンラインゲーム仲間しか逃げ場がなかったのだと思いますので、ゲームをやっていなくても学校には行かれなくなっていたと思います。 やめさせたのは、次第に息子の生活が荒み、目つきは悪くなり、無気力となり、このままではもう戻ってこれなくなるかもしれないと、私も主人も怖くなったからです。ゲームしか楽しみがないと言って息子は嫌がりましたが、ゲームに代わる楽しみを見つけよう、と説得して最終的にはゲームをやめました。納得していたわけではなかったと思いますが、このままではよくないと自分でも感じていたのだと思います。ゲームを無理矢理やめさせたりすると、大暴れして危険との話も聞きますが、息子はそのギリギリのところにいたような気がします。まだゲームに代わる楽しみは見つけられてはいないようですが、通信制高校に転校し、生活を立て直しつつあります。 息子さんはまだ小学生ということで、今の生活ではダメだ…と自らそのような考えに至ることは難しいと思います。真夜中に話をする相手となると、年上相手ばかりでやや危険とも思えます。 今の状態から、いきなりゲームを取り上げたりWi-Fiを切ってしまうことは危険だと思いますが、今はオンラインゲームしか拠り所がなく、不安で辛いという気持ちに十分寄り添いながら、ゲームをやめる、減らす、昼間のみにするという方向に誘導していくことが良いのでは、と私個人は考えます。 年齢が小さければ小さいほど、まだ親が寄り添って、一緒に楽しみを見つけてあげることができると思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する