規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 いやいや、おっしゃるとおり、添付文書には「16歳以上の有効性と安全性は確立していない」って書かれているんだよね。臨床試験も15歳以下らしくて。 でも、適応範囲じゃなくても、医師コメントがあったらOKな薬もあるやん? たぶん、今まではそれでレセも通ってたんじゃないかと思うんだけど、明確な「成人」になったら、また話が変わるのかなあ? 予想だけれど、今までの薬って、大人の適応が最初で、そこから基本的に安全性を確認して、小児や乳幼児に広げてきたと思うんですよ。でも、先に小児の適応のみをとってしまったから、前例がなくて行政も手探りなんじゃないかと。 科学的に考えても、小児で安全な薬が大人で安全じゃないってことはないだろうし。有効性も、体重換算してしまえば、よっぽど投薬量が多くならない限りクリアできると思うし。 わたしもこのあたりは不勉強で、しっかり答えられなくてごめんなさい^^; その他、自由記入欄 この内容で送信する