規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 一番多感な時に辛い思いをされたのですね。辛かったですね。 人間不信から自己嫌悪に陥ってしまった経緯が良くわかりました。 娘さんが焦る気持ちも、お母さんが焦る気持ちも解かります。 でも、ここで焦って行動しても前へ進めるようには思えません。 幸い今受診されているお医者さんとお薬に効果が見られるのはラッキーなことだと思います。すり減った心が戻るには行きつ戻りつすることが多いのでゆっくりと時間をかけるしかないのかもしれません。 私個人の考えなので話半分(2割で結構です)で読んでいただければ。 私は対人恐怖は少しずつ人と係ることでしか克服できないと思っています。 なので、「高校に通える」を最終目標としてそれまでの段階でハードルの低い目標をお医者さんと相談しつつ設定してみてはどうでしょうか。 例えば、これ位の状態であればボランティアに参加してみる(公的な募集から個人での町内清掃まで幅広いですが)とか、塾に通ってみる(中三の復習でも高一の内容でも通えてる自分が重要なので)とか。 あと、心に閉じ込めている感情を文章にしてみる、絵にかいてみる(本人以外が見ない前提で)という方法も聞いたことが有りますが、詳しくはないので興味があればお医者さんに相談してみてください。 とにかく心に張ったバリアーをゆっくり一枚ずつ外していってあげて下さい。 学校は学校の事情で話してくることが多いので、のらりくらりでいいと思います。(方向性だけでもとの問いかけに多少の優しさは感じないでもないですが) その他、自由記入欄 この内容で送信する