規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 娘さん、もしかしたら起立性調節障害ではなく、頑張りすぎたエネルギー切れの可能性もありますね。うちの息子は、学校の勉強、部活、塾と頑張りすぎてある日プッツリと糸が切れたように何もできなくなってしまいました。勉強には鉛筆にさえ拒否反応がありましたので全く何もできませんでした。もっと詰め込みすぎずのんびりやらしてあげてたらと後悔と反省の気持ちでいっぱいです。 一度この状態になると復活するのは何年かかるからしいです。今は通信制高校の2年なりますが、いまだに引きこもりから脱出できていません。この状態になって3年目です。 娘さん、海外研修にいかれるのすごいじゃないですか。本人がやりたいと思ったことは他のことができなかったとしても挑戦させてあげてくださいね。何がきっかけでいい方向に向かうかわかりませんよね。 起立性調節障害は精神的なことも大きいですが、受診すればちゃんと数値でわかるらしいですよ。それと、鉄分がいいと聞きました。 うちも病院は受診拒否してるので、鉄や亜鉛をサプリで取って、タンパク質をプロテインで摂らせています。それでも気休めですが何もしないよりいいのかなと思っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する