規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 中高一貫に通っていた高校1年生の母です。 娘は中学2年生の一学期半ばから友達とのグループ内の関係がうまくいかず、休みがちになりました。 それでもノートは見せてもらい、中間、期末はテストを受けていて、中学3年生の1学期の期末まではこういう状態でした。夏休み前からは完全に不登校になりました。 この子はこの先どうなるのかと、かなり苦しい気持ちの続く日々でした。 秋に学校で私だけで先生との面談があり、高校はあがれるが、通わないと単位が取れず、留年になるのでこのまま戻れない様ならばと、高校受験を勧められました。 娘はもう通う気持ちが無いと意志ははっきりしていたので、高校受験をすると決めました。 しかしエネルギーは無いし、勉強しようとすると腹痛が起きたりして、勉強は出来ない日が多かったです。 その為、私立の3教科受験にしぼりました。 うちは結果的には今のところはですが、高校から学校を変えてみて良かったです。 勉強がクラスの中で遅れてしまったので、高校でやり直したい気持ちが大きい様でした。 お嬢様も意志はしっかり持たれている様なので、お友達がいる今の学校の高校へいきたいのか、勉強の再スタートの為に受験して高校を変えてみたいのか、いずれ話し合われてはいかがでしょうか? 数ヶ月休まれると徐々にどうしたいかが、ご本人も感じてこられるかと思います。 もし受験をするとなると模試で偏差値を把握し、学校見学へ行くなど、精神面がきつくなるので、夏休みの間に受験についてお母様が少し調べておかれてみるのもおすすめです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する