規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 家の子も中高一貫校からの高1の秋に通信制に転学しました。 総合型選抜で大学入試をして、いまは大学3年生になります。 我が家の経験談をコメントさせていただきます。 高3から本格的に塾に通いだし(個別指導) 家の子の場合は総合型選抜の入試は小論文と面接でした。 一応、同じ大学の一般入試もセンター利用での受験も視野に入れて、英語と理科(生物だったかなぁ。) 入試までは時間が足りなかったのでまずは小論文から始めました。 面接の練習は学校がやってくれたので、秋までに小論文を書いて、願書と一緒に郵送しました。 大学での面接では、やはり転学理由などをかなり聞かれたと言ってました。 起立性からの過敏性大腸炎などの病気治療の為に転学をしていまは体調も良いと自分なりに答えたそうです。 総合型選抜は自己推薦とも言われています。 自分自身がどうしてこの大学を選んだのか、大学で何を学びたいかをしっかり答えられるように高校の先生と何度も何度も練習していました。 高3からの受験勉強でとにかく時間が足りませんでした、、本人もそれは話していました。 個人的な意見ですが、個別指導の先生には不登校だった事、勉強不足の事も話し、人とのコミニケーションも苦手だと話しました、急なドタキャンもするかもしれないと、、 塾に行けない日にはzoomで授業をしてくれたり、、、 周りの方々に助けられた受験だったと思います。 大学によって総合型選抜の試験は違うと思いますので早め早めの情報収集をおすすめします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する