規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 コテツです。 スレッドが長くなりすぎて『とくめいさん』の負担になったらよくないのですが、『匿名さん』が書いてくださった大切なご指摘にコメントさせていただきます。 支援とは何か、学習支援とは何か、支援のターゲットはどこか、というテーマで少し口火を切らせていただきます。 支援を必要とする人はたくさんいて考えると何もできなくなるので、多分『今自分にできること』をするのが正解なのかなと思うのですが、私に出来る事は、すでに誰かが動いている層ではなく、誰も手をつけていないように見える層に対しての学習支援だと考えています。貧困は無料塾など活動がすでに動いていて、小学生や義務教育の加配などの発達支援も足りないながらも行政も動き始めている。その中で、いよいよ大人になるまでのカウントダウンに入った高校生と大学生の支援が最も足りていないと私には見えます。 けれど、お母様たちが一番ご存知なように、引きこもり度合いや不適合の困り事レベルも個人個人かなり違っていて、高校でつまづく子、卒業後や大学でつまづく子、いわゆるエネルギー切れする時期は環境だけでなく、その子の能力にもかなり依存する印象を持っています。 いわゆる勉強ができる子達は学校在学時にその時を迎えること多いですよね。学校の嘘を見抜くのだと思います。まさに『匿名さん』が指摘されたような特徴のお子さんたちです。もちろん支援が足りていないのですか、勉強ができる子がいざ本気で勉強をしようと思った時の受け皿は、今少しできてきているとも思っています。(そもそも学習支援は、ある程度心身が上を向き始めてからスタートするものなので、あくまでも勉強しようと思ってからの話ですが)個人塾やネット塾、N校などの進学オンライン高校などは、頭がいい子、勉強ができる子には適しているケースがあるからです。 私が手薄と見ているのが(『とくめいさん』が書いてくださっているのでストレートな表現をさせていただきますが)、『そんなには勉強が得意ではなかった普通の子』の学び直しの場なのです。 その子たちのつまづきは、勉強ができるタイプの子よりも少し後にくる印象です。比喩ですが、いい友達いい先生に恵まれてしまうとある程度まで(高卒くらい)はベルトコンベアーに乗って進んでしまうといいますか。卒業後、そして大学入学後は、ベルトコンベアーというよりはマルチタスクを求められるので難しくなるのだろうと感じています。本人だけの力では、再びベルトコンベアーにはうまく乗れないので、列車に乗る手伝いをしてあげる支援のイメージです。『匿名さん』が書いてくださった特徴も真実、『せいめいさんのお子様』のような特徴も真実だなと胸が痛くなります。『勉強ができる子には受け皿がある』などと書きながら、そこにもグラデーションがあることはわかるので、苦しくなります。 私も未熟で力不足なのですが、『学習支援は一人ひとりの知能や認知能力に合わせた個別対応が大切』『自分の力だけでは足りないので、福祉などとの連携が大切』、この2点が今のところの私のモットーです。『匿名さん』からの問いかけに対してのコメントとして不適切でしたらすみません。貴重なお母様たちの声を聞かせていただいて、勉強になります。 寒くなってきました。皆さま、お体冷やされませんように。 その他、自由記入欄 この内容で送信する