規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ごごんた様 どうしたら?って悩む気持ちよく分かります。 我が家の高3息子も綱渡り状態です。進学校で勉強での挫折から、クラスも変わってしまい、今年の学年のクラスは本来の自分の入りたかったクラスではないうえに、知り合いもほとんどいない。。学校で過ごす時間は苦痛だと。 欠席した日に、父親と大揉めしたことがあり、その時は家出しそうな勢いでした。。興奮していたので、何とか止めましたが。父親とは話しを殆どしないし、基本部屋にこもっています。 必要な事を私とも少し話す程度です。ご飯も一緒には食べてくれません。 五月雨登校が半年ほど続いており、欠課日数も厳しくなってきています。 全く通えない状態になってはいませんが、ずっと気持ちがザワザワしています。予備校もよく休みます。 色々なところに相談しながら、結局は母親自身の心を整えつつ、子供自身が自分で動くのを待ちながら見守るしかないと感じています。 心と身体、頭でわかっていても動けない状態なんだとどこかで教えてもらいました。 息子にお願いだから行ってみようと半分無理矢理に民間のカウンセラーに2回程連れて行きましたが、行っても変わらないと言われ現在は行ってはおりません。 雑談でもいいから、目を見て話すってことはとても大事だと思います。 雑談のポイントは否定せずに、目を見て話すこと、だそうです。 こちらのスタッフさんとのやりとりで教えていただきました。 人を動かすって難しいし、自分が出来ることをやるしかないかなと。 とはいえ、私も学校や塾の欠席に、まだまだ一喜一憂しています。 通信への転校や、高卒認定などの選択肢についても話しましたが、これも変化になるわけでできれば今の学校を卒業したいようです。 1年遅れてもなんとかなるって、悟りの境地にはまだなれませんが、それが普通です。 不安や心配って伝わるのでお互いによくないみたいです。 お互い、苦しい時もありますが愚痴はこちらで吐き出して、なんとか歩んでいきましょう。 その他、自由記入欄 この内容で送信する