規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 匿名さん、ラッキーさん、コメントありがとうございます。 YouTubeやゲーム、スマホの制限はやはり難しいですね。 一日中家にいてする事ないし、仕方ないかなと思いながらも…。 息子が出て行こうとする時は、私から見ると何もなく、YouTubeやゲームをしている時に突然だったりします。 一番は恐らく自分自身へのイライラや不安で堪らないのだろうと思います。 そして、私は専業主婦でずっと2人きりなので、私のため息とか、些細な気持ちに敏感に反応しているのかなと思います。 あと、甘えと言うか、愛情確認なのかなと感じます。止めて取っ組み合いになるのがスキンシップになってしまっている気がします。 これは私が持たないので、この流れは止めたいなと思ってるんですが。 私が少し家を出て、離れる時間をとっては、と言われたりもするんですが、分離不安が大きいのか、私の長時間の外出を嫌がるので、なかなか気軽に外出できず、悪循環になっています。 こんな感じなので、私と離れて踏み出した方が息子自身が楽になるんじゃないかと、適応指導教室や塾とか外に繋がる事を提案しています。 本人も前日までは行く気満々で、良かった、と思っていたんですが。 親の気持ちの押し付けと考えると、息子本人の純粋な気持ちよりも、私の気持ちの方が確かに強かったかなと、私も感じます。 難しいですね…。 普段はよく話すし、家族で遊びに出かけたりできるんです。 でも、不登校が長引くにつれて周囲への不信感が増している気がします。 当初、息子は学校に行きたい、と言って積極的にカウンセリングを受けたり、心療内科(軽度の発達障害があります)に通ったりしていました。 けれど、なかなか思う様な支援に結びつかず、不信感を募らせている気がして、とにかく何か動かなければ、と言う思いがありました。 実は我が家は長男も中学3年間教室に入れず、別室登校でした(長男も発達の特性あり) 通信制高校に進学し、今は自分で決めた専門学校に通って充実しています。 なので、道は一つではないとわかってはいるのですが、 息子はまだ遊びに来てくれるお友達も少しですがいるし、何よりお友達に会いたいから、学校に行きたい、と言うので、何とか繋ぐ方法はないかなと焦ってしまいました。 でも、やっぱり最後は子ども本人の気持ちに寄り添い、本人が動くのが一番大切ですね。 不登校初期に息子が求めている支援に上手く繋げてあげられなかった、と言う思いがあり辛いです。 でも、本人の思いと支援とが一致する事が大切なのかもしれませんね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する