規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 とくめい⭐さん そうですそうです。オレンジです。 随分えらそうなこと書きましたが、自分が受容できているかと言われると、実際はそうでもないです。 今朝、朝風呂に入りながら思ったんです。 一年浪人させて、受験(願書提出から合格までのどのタイミングかわかりませんが)だめだったら、そのときが、次の選択肢について声をかけるチャンスかなと。 就労移行支援A型くらいなら、働けそうな気がするんですよね。 うちの子の場合、ASDとADHDの発達障害ボーダーですが、 診断されたのが高1のときです。中3のときに「診断を受けたい」って自分から言い出しました。周りと上手く行かないことに悩んでたみたいで。 そこから、服薬を続けていて、定期的に精神科に通院しています。 だから、障害について、本人は、知識としては理解していますが、 まだ、「みんなと同じようにやれるんじゃないか」というプライドが捨てきれていないのだと思います。 だから、浪人して、大学にチャレンジしたいんだと思います。 診断書をもらって、手帳を申請する。 で、市の福祉課経由で、就労移行支援を申請する。 ジョブコーチをつけてもらったり、職業訓練をしたり、 本人の特性を配慮してもらえる環境や、自分ができそうな仕事を一緒に探してもらえたら、障害を隠したクローズでの一般就労よりも、うまくいくんじゃないかと思うんです。 最近地域にできた、就労・障害・引きこもりなどの支援センターも知ったので、 そこにラインの友達登録だけしてあります。 必要になったら、そこに相談して、息子が相談できるようにも橋渡ししようとも思っています。 でも、上記のことは、息子にはちらっと、こういうのもあるよ、と紹介したことはありますが、まだ具体的に動いているわけではありません。 就労移行支援やハローワークの職業訓練の存在は、息子は知っていますが、 今は「大学にチャレンジ」したい段階のようですので、 やらせてみる。で、失敗したら、そのときは次のプラン、と思っています。 不登校初期に、1つめの病院で言われたんです。 「学校には、行けたら行く。行けなかったら休む。だめなら粛々とBプラン。それが、お母さんができる最善で最大のこと」って。 言われたそのときは、そんなことできるか!って受け入れられなかったけれど、 今では、お医者さんの言う通りだと思っています。 ごめんなさい。自分の話が過ぎました。 とくめい⭐さんのお話ですが、 もし私が息子に同じことを言われたら、「やってみたら」とやらせてみると思います。 最初の3ヶ月とか半年とか、ちょっと様子を見て、うまくいかなそうなら、そのときが、次の選択肢を示すチャンスかな、と。 「ほらやっぱり言ったじゃん。やらなきゃよかったのに」とは決して言わないようにして。 「がんばったね。次は、こういう選択肢はどう?」と明るく言えるように、とイメージしています。 やらせてみて、逃げ場を用意しておいて、上手く行かなそうなときに、 選択肢を示して、いつでも逃げ帰ってこれるようにしておく、という感じでしょうか。 フリーターでもいいですよ。 バイトだって、続けられるなら立派な仕事ですし、私なら応援します。 そこから、正社員になれるかもしれないし。 自分が知らない土地でやり直したい、無理かもしれないって自分でも薄々分かっているけれど、チャレンジしてみたいんですよ、きっと。 不登校リベンジと一緒で。 大学に行きながらバイトと違うのは、きっと、バイトにチャレンジってことじゃなくて、 親に頼らず、自分の力で生きてみたい、自立することにチャレンジしたい、ってことなんじゃないですかね。 私も懲りないですよね。散々振り回されているのにね。 親はいつまでも一緒にいられないから、自分を見つける旅の「伴走者」を探してあげたいと思っています。 ジョブコーチ、病院、カウンセラーさん、地域の支援の方…など。 親がいなくなった後も、息子と一緒に生きる道を探してくれる人。 「ケーキが切れない非行少年たち」「どうしても頑張れない人たち」って読んだことありますか? 作者の宮口さんが、「伴走者」の存在について書いていますので、オススメです。 ところで、前の投稿、ビックリマーク?が何件かついていましたが、どういう意図なのかよくわからず…(汗) もし、私の投稿で不快に思われて、ビックリマークを押した方いらっしゃいましたら、申し訳ありませんでした。 その他、自由記入欄 この内容で送信する