規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 mapleさん まさにうちの状況そっくりだと思い思わず返信しました。 息子は中一男子 hsc です。 小2の夏休みに入りすぐ、「学校が怖い」と泣き続けました。 5年の6月毎日行き渋り、こわばった顔を見て「そんなに行きたくないなら行かなくてもいいよ。」と言ってからは保健室登校で2時間、たまに教室に行くという日々を送りその間は、学校のカウンセリングや教育センターで相談に行ってましたが、日常生活でも不安があまりにも強くなり、アドバイスのもと病院にも通院しています。 正直、お薬や病院は抵抗がありましたがお薬で、不安が減るならと思い本人と相談して決めました。 その当時、主人はmapleさんのご主人と同じで「カウンセリングは占いと一緒」「HSCは都合のよいようにお前が言っているだけ」「不安になるの理解できない」等本当に寄り添ってはもらえませんでした。 6年は嫌だけど不安だけど無理して頑張ってほぼ普通に登校していましたが、そのつけか中1の分散登校明けから五月雨になり、今は本人が行かれそうな時だけ2時間位登校しています。 5年の時は学校に戻す事ばかり考えていましたが、3年たってやっと一番大切なのは息子が毎日穏やかに過ごせる事が一番、だから、学校もそんなに恐怖や不安なら行かないでいいと思えるようになりました。 主人は相変わらす自分の考えは曲げませんが、息子を大切に思っているし理解しようと努力はしてくれてます。 私が5年の時一番心配していた事はこの子のこの気質は大きく変わる事がない。男の子だし自立して生きていけるかという事です。 カウンセラーは「大人になるにつれて自分のその気質と上手く付き合える方法を学んでいく。」と言っていました。その時はピンと来ませんでしたが、昨日突然息子が言ったんです。「2年生の時は、朝起きると不安な事が10個位浮かんできた。でも実際はほとんとおきなかった。だからあれは無駄な心配だった」と。 これが1歩かな。成長したなと思いました。 長文でダラダラとあまりアドバイスになってなくてスミマセン。 でもこのサイトには話聞いてけれる人沢山います。 お互いに明るい未来が必ずきます! その他、自由記入欄 この内容で送信する