規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 そらさんの潔さに娘さんは大きく救われていると思います。 15歳という大人でも子供でもない難しい時期に、親がどこまで干渉すべきか、本当に悩ましいですよね。そして日本には、おっしゃる通りオータナティブな選択が少な過ぎる。だから悩む。問題はそこだけと言っても過言ではないかも。 書き込んでいる私は海外在住、17歳の娘の母で、日本の教育を受けさせたくないという考えの元に、海外での教育を(幼稚園より)決めました。 日本でのホームスクーリングの難しさを最近知り、そうだろうと思ってはいたものの、教育者側が「登校拒否児」とレッテルを貼ることに大いなる違和感を抱きます。日本には日本の文化があるから「海外では」とはあまり言いたくありませんが、日本の学校の対応の残念さは、私が学生時代から疑問だらけで、そして今もあまり変わってないという事実を聞く度に失望しております。 私の娘は登校拒否ではないのですが、最近コロナ禍を機に学校を辞めてオンラインコースに切り替えました。どの国のホームスクーラーでも、英語で中学校卒業資格のオンラインコースを受けられます。その後はもちろん高校卒業資格も、更にその先もオンライン教育が充実しています。学びたい気持ちがあれば学校に行かなくとも様々な資格が年齢関係なくオンラインで取れるシステムです(試験だけは試験会場で受ける)。 日本の子供達も現実的かつ具体的に、公立校以外の選択肢に、オンライン教育を取り入れられるようになればいいのになあ、と思って止みません。「学校に行くことの意義」について、もっと柔軟に考えられる社会になってほしいと心から願っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する