規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ネット出席にしてもそうですが、 別室のエンカレッジルームも、 こちらは何も要望は出してなくて もちろん学校側の方針に合わせるのですが 文科省、先生、支援者がそれぞれ 見解や思いがバラバラで、支援者がOKしてることを先生が突然駄目と言ったり 振り回されるのは子供で 与えられた支援にすら理不尽やショックを受け…ようやく家庭で回復しても 受け入れ側の社会が今はそんなかんじです。 うちの地域は特に。 今は、親がかなり先生とバチバチにやりあえるかプレゼン力があるか味方をたくさん作れるか、そんなスキルが求められる不登校対応です。 私は無理でした… 文科省のやってますアピールを真に受けない。期待しない。そんなことを学習しました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する