規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私立通信制高校に通う高3の息子が、中1の夏休み直前から完全不登校になったときから、未来地図さんにはお世話になっています。 早いもので、あれから丸5年が経ちました。 そして、色々ありました。 前進も後退も繰り返して、下の娘が続けて完全不登校になったときには、長い暗闇のトンネルの先に、小さな灯りすらも見えませんでした。 そんな息子は、卒業後、就職希望です。 高卒就職のため、夏休み前から高校側が手厚くフォローしてくれ、特性もちの息子ですが、小爆発や不安定を繰り返しながらも、自分のペースで進めてきました。この時点で、あれだけ不安定でナイフのようにギラついた目をしていた息子とは思えない成長だと思います。 (ADHDの特性がある関係で、必要最低限の声かけやフォローはしています) 9月からの就職一次応募で受けた企業は、残念ながら落選…。かなり落ち込んでいました。 が、同時期に通い始めた自動車学校で、通信制高校ということで、(時間の融通がきく)ギッチリと予約を入れられ… さらには、高校の後期も始まってレポートやスクーリングも並行してこなさなければならず… ゆっくりと落胆している時間もないままに、二次募集の企業見学・面接と、今までの息子人生で一番のハードスケジュールをこなしています。 本人も、「やばい…!俺の人生史上一番忙しい…!!!」とヒィヒィ言いながらも、投げ出すことなく、自分のスキルとキャパと向き合っています。(本当は、いっそ投げ出したいんだろうなぁ…とヒシヒシと感じてきますが) 就活を見守っていて、本当は親として口出ししたい…!アドバイスしたい…!「その企業は辞めといたほうがいいんじゃない?」って助言したい…!! でも、息子が決めたことだから… ヘルプが出たときだけ登場する…を肝に銘じて、私自身も親としての試練と向き合っています、、、 不登校を経験したからこそ、「これでもう大丈夫」となれなくて、周りの同級生のママ友みたいに未来のことをキラキラと語ったりできません、正直なところ。 けど、少しずつ確実に前に進みだした息子を「失敗したって大丈夫」と応援していきたいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する