規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 もし子供が「勉強にやる気満々なのに学校に問題あって不登校」と言うなら 打つ手は色々ある ●登校・通学はしたい 公立定時制高校や私立全日制高校もあるし公立でも不登校配慮の入試の可能性もある いっそ親元を離れるなら寮制の高校や「山村留学」的な地方の公立高校も選択肢 公立であれば割安 但し全日制の場合バイト禁止が多いので就労意欲ある場合や大学の学費稼ぎにバイトが必要であれば全日制回避も ●登校・通学は嫌だが勉強はしたい 公立通信制であれば学費が安く私立通信制の高学費に惑わされる事もない 但し公立通信制は最低限の卒業を目指すものでサポートは一般に不十分 安い分放置と考えた方が良い 偶々熱心な先生に逢えたらラッキーって程度 私立通信制は高いがサポートは十分 但し「大学受験の不登校生復活戦」的に受験競争を煽る進学校タイプから 不登校の事情や病気等に寄り添うタイプ迄色々ある また最低限の卒業目指すコースとサポート十分なコースで学費が違う場合が多い 通信高校も「週●登校+ネット授業を補助的に」って実質的な全日制並から「合宿年●日登校+平素はネットor放送授業」って通信手段優先迄色々ある 通信だから登校なしって訳でもなく頻度も色々 通信も昔ながらの勤労学生前提で年齢層広めから不登校生主体で全日制と大差ないもの迄色々 どういう学校が良いかと大学(学費安い放送大学等の通信含む)含む予算を考えての高校選びが重要 ●高卒認定 試験で高卒同等資格を得て大学等進学も可能 ●放送大学選科履修生→放送大学進学 選科履修生入学→基盤科目16単位修得→放送大学全科履修生→大卒 と実質高校飛ばし 選科履修生2回再入学2年在籍62単位修得で卒業2年短縮→20歳大卒学士さえ可能 勉強にやる気あれば選択肢多数(併用可)だし 中学時代にNHK高校講座や放送大学の視聴で高校以上の勉強を(経験程度に)先取りも出来る 平日に博物館図書館等社会教育施設で勉強 不登校であれば逆にそういう時間さえ取れるので有利な勉強も可能 但し勉強のやる気なければ「15歳中卒で無理に●●高校に押し込む」が良いだろうか? 不本意入学の元になる 勉強が必要と思った時に高校進学や高卒認定や(高校飛ばし)大学通信制等を検討すればいい 無理に「進学先や進路を決める」「何処かの学校への所属を焦る」「就職焦る」ってやるのが最悪手 その他、自由記入欄 この内容で送信する