規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 私の次男も中1の3学期から不登校、現在中3です。 同じように会話ができなくて困っていました。 中2は一人になると壁を叩く音が聞こえてきました。 ご飯は食べますし着替えもするのですが、うんとかうなずきもなくコミュニケーションがとれずに困っていました。 叱咤激励はひかえめに優しい声掛けを心掛け、約1年じたばた。 いろいろ本当に模索して役所の子供相談にに行ったりし、精神科往診をうけIQは高めのADHDと診断されました。二次性のうつ状態ともいわれ抗うつ剤も内服はじめました。 不登校オンライン塾はやってもいいとのことで受け、授業受けながら手元で動画を見るなど困った行動もありました。 学校の面談では中高一貫校だったので本人はそのまま高校(全日制)に上がりたいというようなことを言っていました。でも単位の説明もされ、これを乗り越えられないと卒業できないと説明を受けました。 私は通信制高校のほうがいいのではと情報集め、勝手に合同フェアを予約しました。本人にもこの日予約したから行こうねというと、すごくにらまれました。当日はふとんにもぐったままだんまりでしたが、当時高2のお兄ちゃんもついて行ってくれるとのことで終了間近でしたが参加でき、一校だけ説明が聞けました。本人はシステムに目からうろこだったらしく、会場の先生にはきはきと質問したり、返事したりと見違えるようで驚きました。 かといって状況は大きく変わらず。自宅では会話がむずかしい状態が続きました。 中3になり、オンライン塾が高額なので通学制のフリースクールがついた不登校専門塾に切り替えるべく面談に行きました。その電車の中でいつものように「勉強が苦手だろうから大学にこだわらず、いろんな道を探していこう。ゲームが好きならその道でも、声優でもイラストでも。どれを選んでもママはしっかり支えていくよ。通信制高校はいろんな道を選べる前向きな選択肢だよ。」など話しかけていると、いつになく話を聞いている感じでした。橋にさしかかりました。すごくうるさい状況でしたがやっと本人が「自分は人生をあきらめたくない。だから中高一貫の高校に行くことにこだわってた。」とつぶやきました。独り言のように本音が言えた後は、すらすらと話せるようになりました。 私が思っていた以上に、本人がよりよい将来にしたいけどできない現状に悩んでいたんだとわかりました。 その後は通学塾にきりかえ、不登校のままですが、塾には欠席なく参加しています。中3になり、合同フェアにもう一度行ったときは、いくつか回ることができ、そのうち一校にきめたとのことでした。 夏休みは元気になりました。 しかし2学期は朝はだんまりで、同じ状況です。もう行かなくていい時間になると少し元気になり夕方から夜は割と話ができます。私は無理に学校に行かなくてもいいのではと思いそのように声掛けしていますが、本人としてはいくべきなのにいけないことに悩んで朝はこうなっているのかもしれないと思いました。 でも抗うつ剤は徐々に減らしてきても大丈夫で、かわりにADHD専用の薬を処方され、自宅にいながらも多少は充実した日を送れるようになってきていると、思っています。周りからは甘やかしだと言われますが(汗) 心理士さんによると、いろいろ考えることがたくさんでも処理するスピードが遅かったり、特性によっては表現がしきれずこうなってしまうことがあるそう。私は息子がどんな状態でも受け入れるつもりで、どの道を選んでもいいようにしっかり働いて稼いでいこうと思っています。(養父がいないので) その他、自由記入欄 この内容で送信する