規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 文系を目指すのであれば そもそもこういう受験競争に参戦する必要自体ないとも言える せっかく高校から通信制慣れしてるなら 大学こそ通信が良い場合が多い なぜか? ●多くの私大文系の通信制は学費激安だが ネット授業と対面授業(面接授業=スクーリング)のハイブリッドなので 「ネットで出来る授業はネットで・対面でやるべき授業は対面で」 って大学が基本 ●私大文系の通信制はそもそも入試自体ない その代り基礎学力ないと授業について行けない 志願者段階から鑑みると ①入試の競争率5倍で志願者の20%しか入学→卒業出来ない事 ②入試ないが卒業率20% これは2割しか卒業出来ない厳しい大学って意味で①②両方共同じ事 一般受験は厳しいが入試ない通信が楽って訳じゃない 厳しくするタイミングが違うので「入りにくいが出易い」「入り易いが出にくい」って違いがある 但し入試ない通信制の方がチャンスが公平ですあるのも事実 過度の競争がないのも事実 基礎学力なければ容赦なく脱落するだけの事である それでも一般入試でしんどいならば 通信制の進学を検討して 基礎学力を付ける事に絞る方が安全策 また放送大学or他の大学通信制→志望大学3年編入も選択肢 その他、自由記入欄 この内容で送信する