規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 数年前まではこんなに不登校が注目されていなかったんですよね。 うちは恩恵受けられない 居場所だのという国の不登校支援やサポートのやってますアピール。 専門家や経験者のネットニュースにあがる不登校記事。 関係のない素人も不登校に目がつき興味を持つようになったんですよね。 苦しんでいる者を更に追い詰める 今はそんな環境に感じます。 学校も、いろんな人材が増えれば連携できなくなる懸念は予想されていたことですが 予想以上、担任、SC、SSW、心理士、みごとにバラバラで連携とれない。おそらく学年主任の考え方も強硬なもので… なんとなくバチバチなのもわかるし気を使う… とにかく船頭多くして船山に…と おかしなことになっていると思います。 肝心の本人が動き出したところで大人達に振り回される。 その他、自由記入欄 この内容で送信する