規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 中学一年生(男子)の不登校歴2年です。わが子の場合は怒りのボルテージが異常高く、コップ一杯に怒りが溜まっている状態でした。一滴でも落ちればあふれ出し、感情のコントロールが効かずに親に当たるような状態で、不登校問題の事より精神的安定を得るにはどうしたら良いんだろうと暗闇の中にいるような状態でした。包丁を持ち出しては明日死ぬからと泣きながら訴えたり、あえて私を困らせるような行動を取ったり、手に負えない状態で児相に相談したこともあります。ありとあらゆる相談に足を運び、心の中で助けて!私にはこの子を育てるのは無理だといつも思っていました。 児相に方に言われた事があります。今は大変だけどお母さんが息子さんを認めてあげて、考え方を変えて見てください。お母さんが変われば息子さんはいつか落ち着いてきます。 変わりますから。。。当時は何を言ってるの?って無理だよ。って思っていましたが、いろいろと相談するうちに、子供を認めてあげる。とにかく見守る。この行為が子供の心の回復には一番のアイテムで一歩踏み出す基盤だと経験して感じています。 イライラして当たってしまう事もありましたが、逆に悪化するだけで逆に不登校を認めて心が回復するまで見守る方が、各段に前進していると感じてから、朝昼逆転しようがお風呂に入らない状態が続いても何も言わず、わが子にあったペースで前進しようと考え方を変えてからは心の回復はずいぶんと良くなりました。 朝昼逆転・お風呂に入らない。勉強しないは不登校あるあるで、本人が動き出そうとしだしたら、すぐに改善するから気にしなくても良い。とあっけらかんと言われた事があって、実際にわが子は動き出そうとし始めている時期に差し掛かっているのですが、自分の意思で治そうとしています。 不登校だから社会に適合できないわけではないと思います。どの子も可能性は秘めていて、大通りからは外れてしまったけど、細い小道を進めば時間がかかっても到着地点までたどりつけると信じています。(どこかで希望を持たないと親が壊れてしまいます) 大通りから外れてから元に戻そうとしても親主導では無理だと実感しました。 大通りに戻れる小道があるなら、そこを通るのもいいんじゃない?小道のまま進んでもいいと思うし、少なからず進んでいると前向きにとらえるように考え方を変えました。 学校も勉強も絶対にしないからの怒りから、中学から学校に復帰するつもりだと自分の口から言いだし、遅れている勉強をやってもいいと言い出しました。 結果、登校もしましたし勉強もしようと行動はしましたが、継続はしていませんが一歩踏み出した事には違いないので、何も言わずに見守っている状態です。 勉強に関しては我が家の事情で一時、児相に預かりとなった事で学年相当まで追いつくほど頑張ったようです。不規則生活の改善もすぐに適応し、集団生活もできるまで改善したんだと実感しています。 わが子にあった小道を探し探し進んでいるつもりです。 今は転校させて学校に復帰するつもりでいるようです。復帰できればいいなぁ!ってぐらいに私は考えていて、できなかった場合の小道も考えています。 私の周囲にも不登校経験のママさんはいますが、どの子も道には戻っています。 道はくねくねでしたが最終的には就職しています。結婚してお子さんがおられる方もいます。 高校生だとリミットがあるので、この部分が受け行け入れない状態で苦しい時期だと思います。 親も頑張れない時期もありますよ。逆に感じた事があって親も頑張れない。これって子供も同じ状態なんじゃないだろうか?頑張れない時期に周囲から、あれこれ!言われるのって無理だよね。逆に心を閉ざしてしまい、動きたくない動けないのループにおちいってしまうなぁって。。。 子供の気持ちが分かった気がしました。 こっちの道もあるよ。程度の方が気持ち的には楽だと思うのです。そう簡単な話ではないですけどね。そこに行くつけば親の心は楽になった気がします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する