規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ↓の匿名さん こんにちは。良く来てくださいました^_^ 1ヶ月半での判断は本当にあっという間ですよね。 うちは6月の初めに発症、夏休みが間にあったことによって、ある意味先に延ばせた、あるいは間延びした?とも言えるかも知れません。6月の段階で「夏休み明けたらたぶん厳しいよ」とざっくりと伝えていたので、だからこそこの9〜10 月にとても苦しんだのだと思います。 不登校の段階は諸説あるようですが、うちは7 段階の流れが逐一マッチしているので今第3 段階くらいかなと思っています。少しずつ0以下になったエネルギーはちょっとやそっとでは回復しないと本で読みました。気長に経過を過ごすしかないようです。 友人がちょうど連絡をしてきてくれて、自身も長い間不登校の子供さんを見守った人で、「通信でゆっくりでもいいから少しずつ達成できる何かがあれば【自分は何もしていない、できていない】の苦しみからは逃れられる、少なくともうちの子はそうだった」と。 お互いベストなタイミングでの良い展開を期待したいですよね。コメント頂きありがとうございます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する