規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 すまなそうにしてると親も同情できるんだけど、開き直られると「状況分かってる?」って言いたくなりますよね…。 でも、すまなそうにしなくなるというのは、良いことだと思います。親がこんな自分でも許してくれると思えたということですので…。 朝のどっか言ってというのは、今は考えたくない、放っておいてということだと思います。言わば、考えるのは辛いからそっとしておいてというお願いです。 昼夜逆転も昼間は学校に行けない自分が辛いので考えないように寝て、夜はみんなが学校に行っていないので、罪悪感なく元気になれるということです。 YouTubeで頭をいっぱいにするのは、いっぱいにしていないと学校のことを考えて辛いからです。 学校に行けない自分を責め、一人でその辛さと闘っているんだと思います。 親はつい先のことを考えて心配してしまいますが、今は本人のしんどい気持ちを分かってあげることが一番大事だと思います。 「今は頑張らなくていい!大丈夫だよ!何とかなるよ!また一緒にどうしたらいいか考えよう!」って言ってあげて下さい。 うちはこの声かけが出来なくて親子でいっぱい傷ついて辛い日々を過ごしてきたので、他の親子には、できるだけそうなってほしくないです。 うちも不登校になって一年半経ち、(現在は単位制高校に通う2年生です。)私もまだまだ失敗したり、不安になってしまうこともありますが、研修会に参加したり本を読んだりしながら親力を上げて、子どもと一緒に頑張っていきたいと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する