規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 高校1年の娘も今年の春、境界知能と軽度のASDの診断を受けました。 障害者手帳の取得も勧められています。 人間関係が上手くいかないのは何故だろうと疑問に思ったのか娘本人の希望で検査を受けました。 なんとなく、娘は「普通」ではないと薄々感じていましたが、診断がおりて納得したものの、やはりかなりショックを受けました。 娘は大学進学を目指しており、心療内科の担当医と私と2人で話す機会があり進学の事を相談したらはっきり難しいと言われました。 でも本人がやりたいことは応援してあげてくださいと····。 主人はASDの事は娘に告知しなくていいと話していて、私も進学を目指している娘に境界知能、ASD、障害者手帳の事を話したら、ショックを受けまた不登校になるのでは···と考えてしまい未だ告知できずにいますが、少し発達障害の特性は出ているとだけ伝えました。 今の学校は偏差値は低いですが、進学実績も高く先生達も娘には合うようで休み休み登校しています。 中学校はほぼ3年間教室に行けなかったのに、今は朝から最後まで登校できるようになりました。そんな娘にいつかは告知しなければと思うものの、そのタイミングがわかりません。 心療内科の先生には、早めに伝えた方がいいですと急かされ主人は言わなくていいの一点張りで毎日そのことばかり考えてしまいます。 ここに同じような悩みを持った方々がいて打ち明ける事ができ、変な話ですが慰められます。 聞いてもらいありがとうございました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する