規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 あくまで我が家の場合ですが、夫は制限をバリバリかける人でTV30分・YouTube30分・ゲーム30分の決まりがあり、極端な話で子供を支配しているような人でした。 自由がない状態で塾や習い事で毎日、埋め尽くされている状態で子供は生活をしていて、従わないと暴言を吐くような人だったので、子供は精神崩壊させられたと話していて家を出て別居生活をしています。 不登校の理由は家庭環境だと私は思っているので、今は制限なしでゲームもTVも携帯も無制限で使用しています。だた携帯に関しては11時には使用できないようにすべきだったかなぁとは思っていますが、当時のわが子ではそれは難しく(制限をかけられがことで反動が異常にあった状態)で、今はいろいろな部分でのストレスは減ってはきています。 毎日喧嘩をしている状態をお子さんが目にしているのも、精神的に良くないと思うのです。我が家もそうでしたらから(喧嘩ではなく相手が一人で激怒している) お子様が不登校になった原因は携帯ですか?制限があり友人関係の会話に入れない状態で、学校に行けば浮いてしまう等の事があるなら、携帯の制限は外してあげるべきだと思いますね。だた約束ごととして時間制限はなしとしても、夜中等の使用は禁止するは必要はあると思います。友人たちは学校に登校するために睡眠は大事です。夜中にlineや電話をすると迷惑になるので、相手の立場にたって夜中のlineと電話は禁止。 わが子の場合では友人関係が子供の心を癒している状態だと感じるんです。友人が学校においでよ!の一言で気持ちに変化が生まれたり、会話することで回復している部分もあると思っています。 離婚となった場合に誰と一緒に住むのか?中二なら息子さんの意見が反映されるとは思いますが、心配な部分として父親が親権を取るのが現実的に難しく、母親が親権を主張してきた場合に裁判官が母親に親権を与える判断されないか?心配になります。 確実に親権を取るためには、奥様が「子供と自分が居たら、イライラするとか」の録音をお勧めします。息子さんを連れて実家に帰る。もしくは内密に家を借りて別居する。 息子さんと二人で暮らした実績があれば、確実に親権は取れると思います。 どららにしても一度、奥様とは離婚も視野にいれて検討している事を話して、それでも考え方を変えない。家庭内が不和な状態が続くならお子さんの事を考えて行動されるべきかなぁとは思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する