規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 晩秋転学した子どもがおります。 今から通信を決め、手続きに1ヶ月掛かるとして…早くて12月からレポート開始かな。 うちの地域の場合ですが、公立通信は転入時期が4月、10月1日のみ。同じシステムだと今からの転学は4月1日から1年生のやり直しとなってしまいます。3年間で卒業となるとやはり私立通信かな。 晩秋転学の我が家、ネットコースと通学コースがあり変更可能なところを選びました。転学後は疲労度MAX、たとえ自由登校だとしても「行く行かない問題」再発を避けたくて、まずは完全ネットコースで心の回復を優先しました。 集中スクーリングとテスト以外は家で映像授業見てWEBで提出です。中学までの基礎があれば1人でも十分理解できる難易度です。おうちベースで単位が取れた!この事でかなり心が回復し翌年度は通学コースに変更しました。 単位が取れると子供の心がかなり落ち着き、進路希望が変わることも十分あり得ます。今から就職に特化した、進学に特化した、など狭めなくても大丈夫な気もします。 また、2年生のスクーリングは修学旅行を兼ねて超遠方で、という通信も増えて来ました。ただ娘さんは冬転学なので近隣スクーリングに振替の可能性も高いですし、無理そうなら[心が疲れている診断書]を提出することでWEBスクーリングに振替可能な場合もあります。そこは各学校によく相談してみてください。学校側もそんなケースに慣れており、臨機応変に対応してくれます。 まずは心を休めつつレポートを少しずつこなしていける、そんな通信に巡り会えますように! その他、自由記入欄 この内容で送信する