規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 同じ年の娘がいます。 中3から不登校になり、高校はエスカレーターで上がり、やり直すと意気込んでいましたが結局2月から通信に転学しました。 サポート校の進学コースで個人授業を受けていますが、気持ちの波で行ったり行けなかったりです。でも以前に比べれば本当に元気になりました。 勝手な私の見解ですが、通信制高校の案内が不十分すぎて、サポート校からのレクチャーがなければホントに困っていたかなと。逆に通信制高校も連携しているサポート校に入らせるために、あっさりした案内なのかも⁈なんて思っています・・就職希望ならサポート校である程度対応してくれます。うちは人と接するのが苦手なので合宿型のスクーリングは絶対行けないと思い、都内で通いのスクーリングがある学校に絞りました。全く気力がなく高校すら卒業できないと思っていたのに全てこなして頑張りました。 正直、もっと早く転学するべきでした。 うちは軌道に乗るまで時間がかかりましたし 通信制だと時間の融通が利くので、色々な過ごし方ができると思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する