規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 第三者の意見として小耳に挟んでくだされば幸いです。質問内容を見る限り、オンライン授業を受けている事・学校以外の日は元気で外出できる事。 おそらく勉強も自宅でされていると思うんです。未来が見える不登校さんだなぁって印象で、社会がお子さんの精神年齢に追いついてきた時に力を発揮できる未来があると感じました。 不登校当初はどの親もこのままで良いのか?もう未来はないんだ!と子供に口うるさく言ってしまい、どんどん闇に落ちていくんです。不登校のママたちは手探り状態で、ふと!子供の事を受け入れようと心の変化が出てくる時があり、受け入れた時に子供も気持ちが楽になり、そこから改善していったと言う話はよく聞きます。 心理検査をしてみて先生の言われることが証明されれば、何かしらの道が見えてくると思いますよ。その手助けはしてくださると思います。 今の娘さんの精神年齢では同級生と合わせるのが難しいなら、無理に行かせる事で娘の心が疲労し、今よりもっと状況が悪くなのではと心配になります。 一番、お子さんの状態やお子さんの良さを知ってるのはお母さんだと思うのです。 落ち着いて見守る事はなかなか難しいです。それでも娘さんの幸せを一番に考えられるのはご両親で、良さをもってる娘さんだからこそ、先生の言われている事はその通りだと思うのです。 勉強に対する拒否反応がないないなら、勉強を中心にされているフリースクールなどの方が娘さんに合うのかもしれないなぁと思ったりしました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する