規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 先日、中学2年不登校の娘が、修学旅行に行ってみようかと思う、と言い出しました。 担任の先生からもどうするか考えておいてねと言われていて、旅行先には行ってみたいと思ってたから行きたい気持ちはあるけども。。。という感じで娘は話をしていました。 とはいっても、クラスメイトともおそらくほぼ話をしないまま不登校になったし、まぁ行かないだろうなと思っていたところにこの発言。 正直、私としては行かない選択の方が楽でした。行ってみると聞いてから、毎日修学旅行の心配しかないです。途中で無理になったら迎えに行こうとは思っていますが、私の悩みは今はそこではありません。 SNSでは不登校の子は修学旅行に来てほしくないという意見が多数ですね。。。そちら側の気持ちも分かります。 娘の話では、担任から誰と一緒の班になりたいか訊かれて、仲良くしてくれる友達を2名答えたそうです。その子たちが娘によくしてくれているのは私も知っているので、同じ班になれればなんとか楽しく過ごせるのではと思います。 でも、その子たちももしかしたら他の子と何か約束をしているかもしれないのに、そこをダメにして娘と同じ班にしてもらうのはとても心苦しい。 1人の子はお母さんも知っているので連絡は取れるのですが、一緒がイヤならそうはっきり先生に言ってほしいと伝えておいた方がいいのか。。。 そこまで私が関わっていいものか、そればかり考えてしまってもう疲れました。 そもそも、修学旅行のいろいろを決める場に娘が行けるのかも疑問です。 わがままとかは言わない子だと思うので、それで周りの子を振り回すことは恐らくないとは思うのですが、娘のせいで修学旅行最悪だった、とお友達に思ってほしくないです。 ちょっと繊細ですが、悪い子ではありません。。。 いっそ行かない選択をして、返金された旅費で二人でどこか行きたい。。。 その他、自由記入欄 この内容で送信する