規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 みどりさん、 お返事ありがとうございます。嬉しいです。 ネットの情報を鵜呑みにしないと言う言葉、衝撃、まさにそうだと思いました。いい大学じゃなきゃ行く価値なし、意味ない、などの情報が溢れています。子供も、目にしたのかもしれません。私は偏差値が低くても、Fランでも、子供に合う大学があるのなら入ってくれないかな?と思ってしまいます。 前回の模試の結果は志望校には遠く、昨日は今年は諦めて1年浪人しようかな?行きたくない大学へ行っても、辞めちゃうだけだと言われました。それもそうだなと思いましたが……ん〜 入ってみたら楽しいかもよ!と言ってみたんですがね 今の時期からの浪人の選択は、どう思われますか? 私は1年先延ばししても、よっぽどの強い意志がないと勉強を続けたり偏差値をあげたりは難しい、そもそも志望校合格は難しい、時間に余裕が出来たら遊んでしまうんじゃないかと思ってしまいます。 それに、受験の申し込みや色々な手続きなどから逃げたいのかな?とも思います。手伝うよと言ってるんですが… 学校でも精神的にせかされて、さらに行きたくない病になっています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する