規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 お疲れマミー様 今は食べることが息子さんにとって「生きる」ことに直結しているのだから、 それを支えているあなたは立派です。 私も同じ立場なら、なんでもいいから口に入れてほしいと思います。 私も食事のことで、先週泣きました。 同じく中2の5月から不登校で、現在中3の息子がいます。 うちは逆に、一日一回、かなり過食してしまいます。 15時くらいに自分の好きなもの(激辛・油っこい・塩分多いもの)を自分でたくさん作って、全部食べてしまいます。 異常な量で、病気になるのではないかと思うほどの塩分量です。 結果、かなり太りました。 どうにか一日一食の過食をやめたいと、自分なりに作戦を考えました。 朝、息子のリクエストの食事を用意 → 起きたらすぐに食べる → お腹が満足 → 変な時間に食べない → 夕飯を一緒に食べられる 何日かはうまくいって、一日2食になり、しかも朝早く起きてくるようになったんです。 でも夫は、朝早く起きて食事を作る私に 「息子の好きなものを朝から作って、どこまで甘やかすの?」 と言いました。 じゃあ、どうするの?一日一食の過食をどうやって止めるの?と。 その言葉に傷ついて、朝から涙が出ました。 子どもが健康でないのをそばで見ているのは本当にしんどいですよね。 心に余裕がなくて、必死で、周りから見たらおかしいと思うようなことをしてしまう。 がんばれ、必死な私たち。 その他、自由記入欄 この内容で送信する