規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 参考になるお話をたくさん聞かせていただいてありがとうございます。 とくめいさん、息子さんの経験談、ありがとうございます。 通信制に変わると全日制の成績がリセットされるとのことを知らなかったので大変参考になりました。単位も年度末ということも最近になって知りました。一学期無理していっていたのにな、とも思いましたが、あの時はどうなるかわからなかったのでしかたないですね。うちも一学期の成績はボロボロだったので、リセットはある意味救済措置ですね。通信制の生活もイメージすらできていないのでどうなるかもわからないのですが… お子さん、公募推薦で志望校に受かられ、今楽しく通ってらっしゃるとのこと、ほんとによかったです。そんな未来になるように前向きに考えようと思えました。私たちも後に続きたいです。頑張る根気が戻ってくるように、気長に待ち続けたいと思います。ありがとうございました。 うちの場合さん。 息子さんの経験談ありがとうございます。今も頑張ってらっしゃるのですね。在校生からのお話もとてもありがたいです。 最初の半年はゆっくり見守りですよね。うちの子供は、孤独な環境が耐えられないと話していたので通信で友達が2人もできたとのことは励みになりました。中学の友達はいますが、楽しそうにしている話を聞くのがしんどいと最近自分から距離を取り出しているので、今の息子には同じ境遇の仲間が必要なのかなとも思っています。 通信での学習は本人次第と感じているので、息子さんは期日も守って自分で進められているとのですね。私もそこは本人に頑張ってもらいたいなと思っています。 通信は今の生活に耐えられなくなって、自分から言い出したことです。中学の時も自分から塾に行きたいと言い出したので自分から言い出したことは続けられると自負してもいたことも思い出しました。勇気をもらいました。ありがとうございます。 匿名さん、ありがとうございます。 息子さん、とても勉強頑張ってこられたお子さんなんですね。学校に行けなくなる理由もその子に応じて様々なんですね。うちは不本意な入学からのモチベダウンと人間関係を前向きに構築できなかったことが原因なので、本人も環境が変わればまた頑張れるのかもしれないとも話しています。頑張った結果がこれかよ!と投げやりになっていた時期も過ぎてきたように感じるので、本人の希望を組んであたらしい環境を用意してあげるくらいしかできないかなと感じています。貴重なお話ありがとうございました。 とくめ-さん、ありがとうございます。 説明会で出会った学生さんすごいですね。やっぱりサポート校、ということもあってでしょうか。サポート校って手厚いのに塾まで行かれているんですね。みんな志高いですね。転校の数か月前はやはりみんなダウンするんですね…。みんなつらい思いを抱えて乗り越えられてきたんですね。 とくめいさん ほんとに。すごい金額ですよね・・・。 私立よりある意味お金かかりますよね。金銭的な問題もすごく悩ましいです。補助も対象じゃないところもあるため、家計が圧迫されそうで…。うちは通信+塾で頑張ってもらおうと思っています。本人次第ですが…。 その他、自由記入欄 この内容で送信する