規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 行かないのもストレス… それをはっきり伝えられてるお子さんなら お子さんの頑張りに任せて 親は見守るしかないかなと思います。 通信制高校拒否もお子さんなりの理由があるんですよね。意思がはっきりしたお子さんですね。 高校から復帰してる高1の息子がいます。 通信制高校毎日通学型です。 中学の時は学校のストレスで息子も夜に吐いてました。 当時は息子は学校に行けなくなってしまいましたが お子さんの言う 学校に行かないストレスというのもその通りで毎日壮絶な日々なんです。 頑張れるのなら不登校に突入してほしくないという私のいち意見です。復帰した息子もそう言うと思います。 それと、学校自体が合わないお子さんではないのなら通信制は物足りないと思います。 通学型で全日に近いとしても。 現在の息子がそんな状況です。 どっちのストレスを選ぶか… 息子は通学型の通信制高校で1ヶ月ぐらいは学校合わない孤立した状態の荒れた日々が続きましたが 息子自身が好転させ今は楽しく学校生活を送っています。 親の私は見守るしかできませんでした。 休んでもいいんだよという声かけもしました。 何かあっても家に帰って来ようと思えるように好きな食事やアイスを用意しておくぐらいしか。 無理をさせることはないけどお子さんに任せて乗り越えられるのなら乗り越えてほしいと、個人的には思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する