規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 現在、高3の息子が中学3年間ほぼ完全不登校でした。 不登校初期の、中1の7月頃はWi-Fiを切って出社していましたが、私が仕事行っている間にWi-Fiを復旧し、帰宅間際に再び切る…という不正をしていたのを知り、(その間に色々と衝突もあったりして)自分だけ熱くなっていることが馬鹿馬鹿しくなって何も制限しなくなりました。 Wi-Fi制限の他、学校休んでるならお手伝いして とか、●時までには寝て!とか… 脅したり、怒ったり、励ましたり、なだめたり… 様々なことしました。 …が、どんどん息子の私に対する信頼が失われていき、完全昼夜逆転・YouTubeゲームスマホ三昧・リビング寝起き生活・ノー勉強…と、いわゆる不登校あるあるをほぼコンプリートした生活が1年半ほど続きました。 下の娘も行き渋り出したタイミングだったので、今思えば1番辛い時期だったかもしれません。 3年間の完全不登校中学生活を経て、息子は私立通信制高校の通信教育コースへ進学し、現在は就職に向けて面接練習や、履歴書書きなど…頑張っています。いつまた倒れるかわからないですけど、数年前には絶対に想像できなかったような息子の姿です。 そんな息子に最近言われたのが、 「学校休み始めた頃に、お母さんが学校行かなくていいって言ってくれたこと ゲームばっかしてても何も言わないでいてくれたこと 感謝しかない。」と伝えてくれました。 あくまで我が家のケースですので… 「これが正解!」がないのが辛いところです… その他、自由記入欄 この内容で送信する