規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 おはようございます。 模試のお話も参考になります。ありがとうございます。 考えてみると、模試というワードがここで出てくるほど、子供たちが回復傾向にあるのですよね。 それだけで、十分すごい!嬉しい!ことですよね。おそらく、皆さんもたくさんの闇を経験されてきたのですものね。 不登校を経験されていない普通の高校生の親からは想像もつかない境地ですよね! もうあの最悪の時に戻ってほしくない。 子供も、私自身もその思いがとても強いです。 だからこそ頑張ってほしい。でも「頑張れ」と背中を押すのも、かなりかなり気を遣って、わからないくらいの力で押さなきゃいけない。それとも押しちゃいけない?など、まだまだ私は迷走中ですが。 やる気スイッチ、本人が押すしかないけど、スイッチの場所を探すきっかけ作りはサポートした方がいいのかな。 娘は、志望校のオープンキャンパスでスイッチが入りましたが(有効期限付きかも?)、 みなさんのお子さんはどんな時にスイッチ入りましたか?匿名さんからは模試や入塾という体験を教えていただきましたが、他にも何かスイッチの場所探しのヒントにならないかなと。できたらみんなでそのヒントを共有できたら嬉しいです。 あるいは、どんな時に一気にやる気を失いますか? その他、自由記入欄 この内容で送信する