規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 かいとこうさん、コメントありがとうございます。 今はゲームやYouTubeをして過ごす時間が多いとのことですが、私自身も不登校の時期はほとんどそんな毎日でした。 外の世界に出る気力も全くなく、ただご飯を食べて眠っての繰り返しでした。 でもそれがエネルギーを回復させている時間だったと今なら思います。 親御さんが「元気でいてくれたらそれでいい」と思ってくれているのはとても支えになると思います。まずは安心できる居場所があることが次の一歩につながりますので。 外の世界に出す方法については、無理やり動かそうとすると逆に心を閉ざしてしまうこともあるので、本人が「やってみようかな」と思えるタイミングを待つのが一番だと思います。 いきなりフリースクールや塾ではなく、まずは買い物を一緒にするなどの小さな外出からするといいかもしれません。 私も塾などには結局行けずでしたが、外に意識を向けるきっかけになったのは進路を決めるタイミングでした。 外に踏み出すタイミングは人それぞれですが必ずあるので、今できることはそのためにエネルギーを貯めておくことだと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する