規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 不登校なんていう言葉を我が家でつかうようになって早12年。 中1息子くんは今も爆睡中です。 次動き出したくなるのはいつだろうか。 長女が不登校になった12年前と、現在不登校の中1息子。世の中に、この言葉が当たり前に浸透してきていることを実感しています。 まだまだ奥が深くて、何が最適な関わりなのか、情報が溢れていて惑わされています。きっと個別性を大切にした、きめ細やかな関わりが必要なのでしょうね。 答えのみえない問題と、毎日向き合うのは身も心も削られる思いで辛いです。 親である自分もメンタルコントロールすることもままならず、日々の暮らしを回すことで手一杯です。生きるってこんなに辛いのでしょうか。作り笑顔ももうできません。 正解なんてどこにも転がっていないんですよね。 画期的な対応策もないですものね。 「誰か、助けて!!」 いつも心のなかで叫び続けています。虚しい。 同じように不登校で悩まれているご家庭がこんなにも沢山いらっしゃること、皆さんの話に勇気づけれらています。 いつか、口角を上げて自然な笑顔ができるようになりたいものです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する