規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 さくらさん すごく共感することが多く、我が家のこと⁈って思ってしまいました^^; 我が家の娘も、癇癪だったり、少し気難しいなと思うことはありましたが、育てにくいほどではなかったと思います。 幼稚園、小学生の時は、先生に相談しても、特に気になるところはないと言われ、むしろ褒められることの方が多かったので、療育などに相談に行ったりなどはしてこなかったです。今思えば、少しでも気になる部分は目をそむけず、相談しておいたら良かったのかなと。昔から繊細な部分はあったので、もう少し私自身の声かけや関わり方を変えたら、今の状況は変わっていたのかもと後悔はかなりあります。 ODをしていた時(今はしていないと言っていますが…)の薬を薬局で見かけると、いつも胸が苦しくなります。 中学生に気安く売らないで!と購入した薬局に文句を言いに行こうとしたこともありました笑 どこまで自分の体を痛めつけたら、この子は楽になるのだろうと、何度も何度も泣きました。もちろん本人が1番辛いのでしょうけど、親だって子どもが思っている以上に辛いですよね。 〉自分の子育てが間違ってなかったなんて言いませんが、育て方だけではないんじゃないかって思います。努力しなくても難なく育つ子供を持った親がうらやましいです。 同じことを思っていました! 自分の子育てに反省、後悔はたくさんありますが、子どもが生まれもった性格もあるのではないかと。 その他、自由記入欄 この内容で送信する