規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 オレンジさん 息子さんとのお話、今までも拝見していてオレンジさんの心情がとてもよくわかります。 うちの息子は、今通信制高校4年目です。 1年目の時に中学不登校から突然環境を変えて通うことができず(本人は初めは通う気持ちでした)、2年目からやっと最低限のスクーリング、テスト、レポートが出来るようになり、今4年目で来年卒業予定です。 18歳になったので、今年の4月から自動車学校に通い7月に免許を取得しました。 免許を取るためにコンタクトを購入したのも同じです。(コンタクトもビビりながらも付けれるようになりました) 自動車学校は本人が人に聞いた自分が行きたい学校を選びました。 そこは前日の夕方までにアプリで申し込めば、自宅近くまでバスの送迎が来てくれます。 18歳にもなれば自分のことは自分で出来ることも増えるのですが、私自身が息子は出来ないと思い込んでしまう癖があり、中学生くらいの時の感覚が抜けません。 なのでつい口を出してしまいます。 過干渉・過保護と子供にも言われます…。 うちの子が通った自動車学校は、カレンダーのような用紙をもらい、月単位で自分の入れる日と時間帯を蛍光ペンで記入してLINEで送り、学校の方でシフトを組んだものをLINEで返信してくれます。 その日程だけは私にも共有してもらいました。 初めの頃は自分でバスの予約を忘れずにできるのだろうかなどと心配していましたが、送迎アプリの使い方などは何の問題もなくやっていました。 距離感を保たなければと分かっていながら、自校の前の日は「バスの予約した〜?」などとつい確認してしまってました。 「バスの予約忘れたら自転車で行くから」と言われても、本当に行くのかな?また私に送ってと言ってこないか?雨降ったらどうするの?と常に心の中で過干渉の私がうるさかったですが、バスの予約を忘れたら本当に自転車で行っていたり、雨が降ったら歩いて(1時間ほども)帰ってきたりしていました。(でもやはり、我慢出来ずに7割は言葉にしてしまっていたと思います…。普通は歩いて行く距離じゃないので💦) ただ自校は、もし都合で行けない時は前日の夕方までに連絡しないとキャンセル料が発生するようで、一度体調不良で2時間分当日キャルセルしたら4000円かかりました。 そこからキャンセルしたらお金が掛かると本人の意識がかなり変わり休まず通い学科も実技も一回で受かりました。 これが本人にとっての初めての成功体験だったと思います。 オレンジさんより私の方がよほど過干渉です…。 見守りが大事や口うるさく言わないなど自分でわかっているのに、心配事が先に出て自分の中で解消できず本人に不満として伝えてしまうのです。 これは私の問題だと思います…。 先日息子に「勝手に心配して、思い通りにいかないと怒るのやめて?出来ないことは(私が)出来ないと言ってくれたら、自分で何とかする方法考えるから。」と言われて、心配やおせっかいは全て私の自己満なんだろうなと思いました。 でもマイペースで面倒なことを後回しにしているのを見ると、心配やおせっかいがむくむくと顔を出してしまいます。 「頼ってきたら一緒に考える」って普通は簡単な事なのに何でこんなに難しいんでしょうね😂 長文でまとまりない文章失礼しました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する